


製品別に探す
使用条件や他社製品の相当品、製品番号が
                お分かりの場合はこちらからお問い合わせください。
製品別に探す
膨張黒鉛テープフィラーうず巻き形ガスケット
特長
フィラー材に膨張黒鉛テープ(グラシールテープ)を使用したボルテックスガスケットです。高温高圧、低温、熱サイクル、温度サイクルなどのある厳しい条件でも、優れたシール性を発揮する高性能なボルテックスガスケットです。
用途
各種産業の配管フランジ、圧力容器、熱交換器、バルブボンネットなどで、特に高温・高圧の蒸気、LNGなど低温用のガスケットとして適しています。各種産業の配管フランジ、圧力容器、熱交換器、バルブボンネットなどで、特に高温・高圧の蒸気、LNGなど低温用のガスケットとして適しています。
グラシールが使用できない流体
| 区分 | 流体名 | 
|---|---|
| 酸化性酸 | 硝酸、濃硫酸、熱硫酸、クロム酸、混酸など | 
| 酸化性塩 | 硝酸塩、塩素酸塩、次亜塩素酸塩など | 
| ハロゲン化合物 | 臭素、フッ素、ヨウ素、二酸化塩素など | 
| 支燃性ガス | 酸素(純酸素) | 
酸化性酸
酸化性塩
ハロゲン化合物
支燃性ガス
使用範囲
| 流体 | 最高使用温度 ℃ | 最高使用圧力 | 
|---|---|---|
| 水系流体 | 450(650) | クラス2500 | 
| 油系流体 | 450(800) | クラス1500 | 
| ガス系流体 | 450(800) | クラス1500 | 
| 低温流体 | -240(最低使用温度) | 20MPa | 
水系流体
油系流体
ガス系流体
低温流体
※()は非酸化性流体に使用する場合で、締切り型フランジに使用する場合の最高使用温度。 大気中でRFフランジに使用する場合の最高使用温度は450℃となります。 ※最高使用温度は、フープや内外輪材の種類により異なります。詳しくはお問合せください。 ガスケットペーストは塗布しないでください。
膨張黒鉛テープフィラーうず巻き形ガスケット
特長
従来の石綿紙のフィラーの代わりに、アラミド繊維と無機充填材を主材としたノンアスベストペーパーをフィラーとしたボルテックスガスケットです。
用途
各種産業の配管フランジ、圧力容器、熱交換器、バルブボンネットなど。
使用範囲
| 流体 | 最高使用温度 ℃ | 最高使用圧力 | 
|---|---|---|
| 水系流体 | 350 | クラス1500 | 
| 油系流体 | 350 | クラス600 | 
| ガス系流体 | 350 | クラス400 | 
水系流体
油系流体
ガス系流体
※機器仮組みや水圧試験後にフランジを開放する場合、フランジ面にフィラーが付着することがありますのでご注意ください。このような使用をされる場合にはご相談ください。
PTFEテープフィラーうず巻き形ガスケット
特長
フィラー材にPTFEテープを使用したボルテックスガスケットです。フィラー材のPTFEは、耐薬品性および気密性に優れていることから、耐食性の強い金属材料と組み合わせることにより、 腐食性流体、純酸素ガス、真空ラインに使用できます。
用途
各種産業の配管フランジ、圧力容器、熱交換器、バルブボンネット等、特に他のボルテックスでは使用できない腐食性流体や酸素のシール、特に気密性の要求される箇所、真空シール等に適しています。流体が純酸素の用途向けに、PTFEの油分を除去したOXタイプもあります。
使用範囲
| 流体 | 最高使用温度 ℃ | 最高使用圧力 | 
|---|---|---|
| 水系流体 | 300 | クラス600 | 
| 油系流体 | 300 | クラス600 | 
| ガス系流体 | 300 | クラス600 | 
| 低温流体 | -200(最低使用温度) | クラス600 | 
水系流体
油系流体
ガス系流体
低温流体
高温用複合フィラーうず巻き形ガスケット
特長
フィラー材に酸化防止剤を配合した膨脹黒鉛(グラシール)テープと酸素遮断層(マイカ層)を組み合せ、高温でのグラシール酸化消失を防ぐことにより、通常のグラシールボルテックスでは使用できない高温条件でも使用可能なノンアスベストボルテックスガスケットです。使用条件により、GS、GM、GHの3タイプをラインアップしています。
GSシリーズ

内部流体に酸素を含まない450℃以上の高温条件に適しています。(使用温度が450℃以下の場合、通常のグラシールボルテックスガスケットをお勧めします。)
※内部流体に酸素を含む場合、450℃を越える高温条件では使用できません。
GMシリーズ

450℃以上の高温条件、デコーキングのある使用条件に適しています。(使用温度が450℃以下の場合、通常のグラシールボルテックスガスケットをお勧めします。)
※内部流体に酸素を含む場合、450℃を越える高温条件では使用できません。
GMシリーズ

650℃以上の高温条件、デコーキングのある使用条件に適しています。(650℃以下の使用条件には、ボルテックスガスケット-GM、使用温度が450℃以下の場合、通常のグラシールボルテックスガスケットをお勧めします。)
※内部流体に酸素を含む場合、450℃を越える高温条件では使用できません。
使用範囲
| 流体 | TOMBO No.1806-GS/-GMシリーズ | TOMBO No.1808-GHシリーズ | ||
|---|---|---|---|---|
| 最高使用温度 ℃ | 最高使用圧力 | 最高使用温度 ℃ | 最高使用圧力 | |
| 水系流体 | 650 | クラス2500 | 800 | クラス1500 | 
| 油系流体 | 650 | クラス1500 | 800 | クラス1500 | 
| ガス系流体 | 650 | クラス1500 | 800 | クラス600 | 
TOMBO No.1806-GS/-GMシリーズ
水系流体
油系流体
ガス系流体
TOMBO No.1808-GHシリーズ
水系流体
油系流体
ガス系流体
使用条件や他社製品の相当品、製品番号が
                お分かりの場合はこちらからお問い合わせください。